78 スティング ― 2019年12月01日

ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードの主演映画は、小気味よく観ていて楽しいです。
アカデミー賞7部門受賞作品、監督もジョージ・ロイ・ヒルでエンターテイメントの神髄ですね。
私は、スコット・ジョプリンの軽快な主題曲が好きです。
https://www.youtube.com/watch?v=Zl6FfjU1FqE
.
79 チャイナタウン ― 2019年12月05日

ジャック・ニコルソンがあくの強い警察官上がりの私立探偵で、カリフォルニア州の水問題に巻き込まれてゆくストーリです。彼しかできないね。
主演女優のフェイ・ダナウェイの演技がいいですね。7年前の「俺たちに明日はない」以来で、貫禄が出てきました。
https://www.youtube.com/watch?v=undOiWZVU8E
映画の最後の場面にもなり、題の「チャイナタウン」の意味が最後まで判りませんでしたが、警察官として赴任すると出世コースから外れることのようですね。
「戦場のピアニスト」も監督した、ロマン・ポランスキーのことも記しておきます。
https://thetv.jp/news/detail/189057/
.
80 バリーリンドン ― 2019年12月15日

アイルランドの平民の若者が、7年戦争に従軍するなかで貴族に這い上がっていくストーリーです。https://www.y-history.net/appendix/wh1001-122.html
監督のスタンリー・キューブリックがこだわったのは、室内、室外の自然光の再現でした。それは撮影レンズです。https://media.style.co.jp/2015/07/69/
ヘンデルのサラバンドが流れています。
https://www.youtube.com/watch?v=heFFvK1UR5w
ライアン・オニールは馴染みのない俳優で、私はこの作品しか観ていません。
.
81 タクシードライバー ― 2019年12月22日

平成14年、26年と2回観ていますが印象が強烈で、解説本を読み直してしまいました。
https://bookmeter.com/books/573050
ロバート・デ・ニーロの得意な演技力と、ジョディ・フォスターの12歳の清純さを、鬼才マーティン・スコセッシ監督が引き出した特異な作品です。
https://jin625.com/archives/3302
アカデミー賞には無論縁が無く、制作会社コロンビアを震撼とさせた作品です。
マーティン・スコセッシはアカデミー賞監督には縁がなく、6度目のノミネートで 2007年に受章した。
.
82 LED・ZEPPELIN ― 2019年12月31日

購入の経緯は忘れましたが、平成19年に観ています。
1973年(昭和48年)のニューヨーク、マジソン・スクウェア・ガーデンのライブ画像です。
ビートルズ関連で買ったのでしょうか・・・
ビートルズが1960年〜1970年解散ですから、その後ですね。
左から、ジョン・ボーナム(ドラムス)、ロバート・プラント(ボーカル)、ジミー・ペイジ(ギター)、ジョン・ポール・ジョーンズ(ベースギター)で、ジミー・ペイジがバンドリーダーです。
https://wmg.jp/zeppelin/
.
最近のコメント